2018年01月10日
《 源泉 駒の湯荘 》

カピバラの露天風呂を見てたら
温泉に入りたくなったので
函南の「畑温泉」にある
源泉 駒の湯荘へ行ってきました。

お気に入りのポイント
・施設はほどほど お湯はサイコー!
・料金が安い
(個室利用10時~18時で入湯料も込々1人1,900円)
・ぬる湯で読書に最適!
(せせらぎや、風の音を聞きながらお風呂の中で読書できる)

炬燵に入って昼寝して、お湯に浸かって、昼寝して…
自堕落な1日を過ごしたい方、是非 足を運んでみてください。
2018年01月08日
《癒されに》
ぐらんぱる公園のイルミネーションを楽しむには、まだ日が高い!
と言う訳で
伊豆シャボテン公園で あの有名な
「カピバラの露天風呂」を覗いてきました。

いや~ぁ 本物はTVで見るより写真で見るより ずっと可愛くていい顔してます。
そして写真下手な私にもこんないい顔を撮らせてくれる
こんなの見たら、コッチも温泉に入りたくなっちゃうでしょ。
今度の休みには「畑毛温泉」に行っちゃおう!と決意した新年でした。
と言う訳で
伊豆シャボテン公園で あの有名な
「カピバラの露天風呂」を覗いてきました。

いや~ぁ 本物はTVで見るより写真で見るより ずっと可愛くていい顔してます。
そして写真下手な私にもこんないい顔を撮らせてくれる

こんなの見たら、コッチも温泉に入りたくなっちゃうでしょ。
今度の休みには「畑毛温泉」に行っちゃおう!と決意した新年でした。
2018年01月07日
《グランイルミ》

伊豆高原にある「伊豆ぐらんぱる公園」のイルミネーションを初めて見てきました。
海の生き物や、スイーツをイメージした立体感、体感型イルミネーションです。

ぐらんぱる公園でイルミネーションが始まって、まだ三年目という事もあるのかな?
意外とすいてるんです。
一面のイルミネーションの上空を滑空できる「ジップライン」は
ピーターパン気分を味わえます。
電飾のついた安全ベストを着用して飛ぶので、実は自分自身もイルミネーションの一部になっていたみたい

家族で楽しめるイルミネーションでした。
2018年01月06日
新年のご挨拶

旧年中は格別のご高配を賜り心よりお礼申し上げます
年も改まり 社員一同 これまで以上の努力をもってご要望にお応えしてまいります
本年も変わらぬご愛顧のほど 何卒お願い申し上げます
写真は富士本栖湖リゾート内の当社現場より
元旦に撮影したものです。
テレビの初日の出生中継も入ったり
ツアーバスが入ったりする人気のスポットになっているようです。
Posted by じつは!井出組。 at
08:50
│Comments(0)