スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月25日

夜のラーメンって

夜の会合の帰りは 21時過ぎ。

「腹減ったなぁ・・・」

と偶然見つけた「井出」の看板に誘われて 初めてのお店に。







綺麗なお店だな~ と思ったら、9月にOPENしたばかりだそう。

こんな時間にラーメン食べちゃダメですよね?
と思いつつも

味噌ラーメン、美味しかったです。
グルメではない私は、料理をどんな言葉で表現していいか分りませんが。




タンメンは、とっても細麺で連れが大喜びしてました。




メニューは



こだわりの行列が出来るラーメン店って感じじゃなく

家族団らん 近所の中華食堂的な 安心感のお店でした。

「らーめん井出」
  富士市本市場442-2
    


Posted by じつは!井出組。 at 11:27Comments(0)グルメ雑談・つぶやき

2016年11月24日

《伊豆 露天風呂付き個室》

伊豆市船原にある 「船原温泉 ほたる」

自然湧出される温泉を豊富に使用した36トンの大風呂で

渓流をながめながら、ゆったり入浴できるお気に入りの温泉です。

こんな露天風呂付きの貸切個室が4個もあります。




料金は入浴料が一人 1,200円

露天風呂付き個室は 1時間 1,000円で3時間から
  (大浴場も入れます。)
飲食設備はないので、持込みOK!です。
  (マナーとして、持ち込んだゴミは持ち帰りましょうね。)

ご家族、カップル、お友達と一緒に
誰にも邪魔されない時間をお過ごしください。


  


Posted by じつは!井出組。 at 14:52Comments(0)旅行・観光レジャー・アウトドア

2016年11月18日

《今日は何の日?》




11月18日 今日は土木の日です。



  


Posted by じつは!井出組。 at 11:57Comments(0)雑談・つぶやき職場・仕事

2016年11月15日

《八ヶ岳の秋》

秋さがしのはずが

すっかり 冬だった  顔07




こんなに 白くなっちゃって




紅葉の名所
八ヶ岳高原ライン 東沢大橋は清里を代表する絶景!
のハズでしたが



わが青春の清里駅前も すっかり寂れて心に木枯らし顔11



清泉寮のソフトクリームで元気を取り戻そう!!



この日は、ココから富士山も良く見えましたが、写真じゃ消えちゃったか?

野辺山で「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
を見学。野辺山高原は、標高1,350mで水蒸気量が少ない場所です。
また、まわりを山に囲まれた平坦な地形で、寒冷地でありながら雪が少ないことなどから、
電波の観測に最適な場所として選ばれましたそうです。
これ、記念にもらってきた



富士は紅葉もほとんど見られないんですけどね。







  


Posted by じつは!井出組。 at 15:12Comments(0)旅行・観光雑談・つぶやき

2016年11月10日

《 日 本 丸 》

お昼休みに、徒歩で見に行く事が出来ました。

大きい!!




富士山が 恥ずかしがって 隠れてしまったのが残念ですね。

帰るまでに一度は「日本丸」と「富士山」のツーショット 撮りたいぜ。


  


2016年11月08日

《田子の浦港ポートフェスタ2016》

そわそわして 仕事が手に付きません。

明後日、11月10日(木)
田子の浦港に 日本丸が入港します。

㈱井出組から 直線で600mくらいですが、
JR東海道線、新幹線、国1バイパスを潜り抜け
どのルートが最短か?!

そんな事をシミュレーションしては、わくわくドキドキ

早く会いたいなぁ





  


2016年11月04日

《西伊豆 大好き!》

こんなに気持ちの良い西伊豆は、初めてだったかもしれない太陽

朝方まで雨が降っていたせいか空気も綺麗な気がします。

大瀬崎はダイバーで賑わっていました。



パワースポットと言われる「神池」

鯉を狙うサギは、1.5m位まで近づいても、全く逃げる様子もなく

「さすが神池!神なサギだw」





井田は、菜の花で「井田」と書いてあるのが有名ですよね。
菜の花がなくても、「井田」と読めました。





黄金崎は もうちょっと遅い時間、本当に黄金色に輝きだす時間に行きたかったな。



どのスポットからも富士山がクッキリ見えて 最高の一日です。
同級生二人を連れてのドライブでしたが、大満足してくれました。


  


Posted by じつは!井出組。 at 08:31Comments(0)レジャー・アウトドア雑談・つぶやき