スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月07日

≪ヴェルサイユの光≫

御殿場高原 時之栖で開催されている

冬のイルミネーションを見に

何年かぶりに足を運びました。





光のトンネルも数年前より迫力を増しています。

ここは無料で楽しめるのが魅力ですが
今回は1,000円を払って有料エリアに行ってみる事に。



ヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている噴水のショーを再現。






20分間隔で開催されるパワフルで優雅なショーです。

是非、一度お試しを!



  


2017年01月06日

≪新年≫

穏やかなお正月を過ごし

2018年が動き始めました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。






  


Posted by じつは!井出組。 at 16:43Comments(0)雑談・つぶやき

2016年12月28日

仕事納め

今日は午前中に大掃除をしたら

仕事納めとなります。

本年も大変お世話になり

ありがとうございました。





皆様、良い年をお迎えください。


  


Posted by じつは!井出組。 at 08:07Comments(0)雑談・つぶやき職場・仕事

2016年11月25日

夜のラーメンって

夜の会合の帰りは 21時過ぎ。

「腹減ったなぁ・・・」

と偶然見つけた「井出」の看板に誘われて 初めてのお店に。







綺麗なお店だな~ と思ったら、9月にOPENしたばかりだそう。

こんな時間にラーメン食べちゃダメですよね?
と思いつつも

味噌ラーメン、美味しかったです。
グルメではない私は、料理をどんな言葉で表現していいか分りませんが。




タンメンは、とっても細麺で連れが大喜びしてました。




メニューは



こだわりの行列が出来るラーメン店って感じじゃなく

家族団らん 近所の中華食堂的な 安心感のお店でした。

「らーめん井出」
  富士市本市場442-2
    


Posted by じつは!井出組。 at 11:27Comments(0)雑談・つぶやき

2016年11月18日

《今日は何の日?》




11月18日 今日は土木の日です。



  


Posted by じつは!井出組。 at 11:57Comments(0)雑談・つぶやき職場・仕事

2016年11月15日

《八ヶ岳の秋》

秋さがしのはずが

すっかり 冬だった  顔07




こんなに 白くなっちゃって




紅葉の名所
八ヶ岳高原ライン 東沢大橋は清里を代表する絶景!
のハズでしたが



わが青春の清里駅前も すっかり寂れて心に木枯らし顔11



清泉寮のソフトクリームで元気を取り戻そう!!



この日は、ココから富士山も良く見えましたが、写真じゃ消えちゃったか?

野辺山で「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
を見学。野辺山高原は、標高1,350mで水蒸気量が少ない場所です。
また、まわりを山に囲まれた平坦な地形で、寒冷地でありながら雪が少ないことなどから、
電波の観測に最適な場所として選ばれましたそうです。
これ、記念にもらってきた



富士は紅葉もほとんど見られないんですけどね。







  


Posted by じつは!井出組。 at 15:12Comments(0)旅行・観光雑談・つぶやき

2016年11月10日

《 日 本 丸 》

お昼休みに、徒歩で見に行く事が出来ました。

大きい!!




富士山が 恥ずかしがって 隠れてしまったのが残念ですね。

帰るまでに一度は「日本丸」と「富士山」のツーショット 撮りたいぜ。


  


2016年11月08日

《田子の浦港ポートフェスタ2016》

そわそわして 仕事が手に付きません。

明後日、11月10日(木)
田子の浦港に 日本丸が入港します。

㈱井出組から 直線で600mくらいですが、
JR東海道線、新幹線、国1バイパスを潜り抜け
どのルートが最短か?!

そんな事をシミュレーションしては、わくわくドキドキ

早く会いたいなぁ





  


2016年11月04日

《西伊豆 大好き!》

こんなに気持ちの良い西伊豆は、初めてだったかもしれない太陽

朝方まで雨が降っていたせいか空気も綺麗な気がします。

大瀬崎はダイバーで賑わっていました。



パワースポットと言われる「神池」

鯉を狙うサギは、1.5m位まで近づいても、全く逃げる様子もなく

「さすが神池!神なサギだw」





井田は、菜の花で「井田」と書いてあるのが有名ですよね。
菜の花がなくても、「井田」と読めました。





黄金崎は もうちょっと遅い時間、本当に黄金色に輝きだす時間に行きたかったな。



どのスポットからも富士山がクッキリ見えて 最高の一日です。
同級生二人を連れてのドライブでしたが、大満足してくれました。


  


Posted by じつは!井出組。 at 08:31Comments(0)レジャー・アウトドア雑談・つぶやき

2016年10月27日

《空を泳ぐ》




山梨県南都留郡忍野村にある

「忍野八海」は、なんてことない場所だけど

とても癒されて 大好きな場所です。

お天気の良い日は、

空が水面に映り込んで、

まるで魚が空を泳いでいるみたい。  


Posted by じつは!井出組。 at 08:22Comments(0)旅行・観光雑談・つぶやき

2016年10月20日

《もうダメかもしれない…》

デスクの温度計が29℃を超えた




もう ダメかもしれない・・・

意識が遠くなる・・・


ZZZ・・・・  


Posted by じつは!井出組。 at 15:05Comments(0)雑談・つぶやき職場・仕事

2016年10月05日

《今日のランチ》お一人様です、はい。

Pasta & Meat FLOREN(フローレン)さんに 行ってみました。

この近くで道路を掘ったり覗いたりのお仕事をさせて頂くため

「ご迷惑をお掛けするんだろうなぁ・・・」

なんて思いながら現場付近を散策。

偶然見つけた



「こんな所に?」
な感じのお店を発見。
(近頃の吉原本町って、すっかり「夜の街」的になってるじゃない?)
お店の中を覗くと 真っ白な内装に
真っ白なイスとテーブルが、おとぎの国?的な印象。



面白いメッセージボードに心惹かれて
本日、改めてランチに行く事にしました。

吉原中央駅から南に2本目の通りは
比較的 車も人の通りも少ないはずなのに
意外とお客様 入ってます。
女性のグループや、ビジネスマンのグループ。
お一人様は私一人かなぁ?
でも、窓に向いた席は一人でいても楽しいんだぞ!



店長は強面のいかつい男性で、
フロアの女の子は、とっても愛想の良い明るくて感じの良い娘。

私はパスタランチを選びましたが、あのいかつい店長からは想像できない優しい味でホッとします。
「Pasta & Meat 」ですから、ステーキのメニューもいっぱい。



これは、ランチ用のメニューですが、お酒も沢山おいてあります。

是非一度 行ってみてね。
次はステーキに挑戦しよう!





会社のお昼休みを利用して行ったので、時間が気になりましたが、余裕でした。
  


Posted by じつは!井出組。 at 13:52Comments(0)雑談・つぶやき

2016年09月20日

《海が割れたよ》




西伊豆 堂ヶ島の トンボロ

沖合200mほどにある島まで

足を濡らさずに渡れる!




スニーカーで挑戦しましたが、






調子に乗って磯だまりで夢中になって

ドッボーン汗 しりもち

服もリュックも濡れました、
はい。
でもね、そんなの計算の上。

近くの温泉でサッパリとして 美味しいご飯。


焼き魚定食(太刀魚)




煮魚定食(ノドグロ)




西伊豆 松崎町の「民芸茶房」さんはコチラから




  


2016年08月05日

≪これ、欲しいなぁ≫




どこかに 売ってませんか?


  


Posted by じつは!井出組。 at 11:21Comments(0)雑談・つぶやき

2016年07月07日

《七夕の夜に》

お天気の良い7月7日です。
夜までもってくれたら 嬉しいです。

岳南電車の「比奈駅」では

織姫と彦星をモチーフにした 竹灯篭が登場していました。













19:00 から 21:00 まで見られるそうですよ。


  


2016年06月30日

《井出組 園芸部?》

昨年、枝豆で敗北感を味わった。

リベンジだ!

がんばれ! ゴーヤ!!




りっぱな 緑のカーテンに育つんだぞ!

  


Posted by じつは!井出組。 at 16:12Comments(0)雑談・つぶやき

2016年06月03日

《井出組生まれの》

今年も、井出組の倉庫で生まれた

イソヒヨドリが 旅立ちの時を迎えています。





かわいい お顔をしてますね。




近くで親鳥が心配そうに見ています。  


Posted by じつは!井出組。 at 14:47Comments(0)雑談・つぶやき

2016年04月27日

会社の近くにOPEN



アウトドア雑貨の販売と
カフェと「時間貸し工具付のレンタルスペース」

「LUMBER YARD」



オーナーの青年は、キャンプ場にいたそうで

アウトドアの心強いアドバイザーになってくれそうです。






  


Posted by じつは!井出組。 at 13:53Comments(0)趣味・ホビー雑談・つぶやき

2016年02月05日

ウチの梅も見てよ。

「梅が咲いたよ!」

と 上司が喜々としている。



「オレなんか何にも知らない素人じゃん?
 季節も 枝振りとかも考えないで
 やたら切ったのに、ちゃんと咲いたよぉ…」

と 感慨深げ

愛情が芽生えたそうです。


  


Posted by じつは!井出組。 at 09:30Comments(0)雑談・つぶやき

2016年02月04日

豆まき しましたか?

こんな可愛い鬼なら 追い出せませんよね。





日頃は鬼のような監督の 鬼娘でした。

かわいい・・・




おっと   みどり鬼 発見!!




「じぃじ、どう?かっこいい?」

女の子と男の子は、写真の表情とポーズも 違うね。

どんな風に成長していくか楽しみです。




  


Posted by じつは!井出組。 at 09:41Comments(0)育児・介護雑談・つぶやき