2018年03月27日
《丸火自然公園の出来事》
森を歩いていると、キラキラ光る鎖のようなものが

よ~く見ると

どうやら、何かの卵のようです。
そして、翌日

ヒキガエルのお母さんが、
卵を引きずって 歩いていました。

近くの池まで、無事に辿り着きますように!!

よ~く見ると

どうやら、何かの卵のようです。
そして、翌日

ヒキガエルのお母さんが、
卵を引きずって 歩いていました。

近くの池まで、無事に辿り着きますように!!
2018年03月22日
2018年03月15日
2018年03月07日
2018年03月05日
一雨ごとに春

雨の月曜日、テンションが上がらないなぁ・・・
昨日は気持ちの良い一日だったのに。
エスポット北側の潤井川沿いは、河津桜?なのかな。満開です。


田貫湖からの富士山は、ぼんやり春の富士山。
昨日の快適な時間を思い出しながら、エンジンかけましょうか、私の。
2018年02月03日
《おはよう!雪だるま》

出勤したら、こんな可愛い雪だるまが
溶けそうになりながら
「おはよう!」
と言ってました。

井出組は田子の浦港のスグそばにあるので、
雪が積もる事なんて 殆どありませんが
現在、土木事務所から
県道の雪氷対策のお仕事を頂いている為
昨晩から朝にかけて、除雪作業や
凍結防止の塩化カルシウムを散布してきた社員が
コッソリ 仕込んでおいてくれた雪だるまですね、きっと。
朝から嬉しいサプライズ

2018年02月01日
《スーパー・ブルー・ブラッドムーン》

なんだか 冗談みたいなネーミングですが
月が地球に接近した際に見える月は「スーパームーン」。
1カ月に2回、満月になる現象は「ブルームーン」。
(1月2日も満月でしたね。)
さらに皆既月食で、月の表面が赤っぽく見えることから、
現象が「ブラッドムーン」と呼ばれるそうですが
今回はこの3つが同時に起きるので
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」になるそうです。
ちょっと子宮の中を思わせる画像に見えませんか?
本当に神秘的な月でした。
2017年11月16日
2017年10月18日
2017年09月01日
2017年06月27日
《見通しが良くなって》
隣の倉庫が解体されました。
おかげで見通しが良くなり
デスクから「ドクターイエロー」が通り過ぎるのを
見送る事が出来ます。

でも、しばらくしたら大きな建物が建つって噂。
ほんの少しの間の特等席を楽しもう

おかげで見通しが良くなり
デスクから「ドクターイエロー」が通り過ぎるのを
見送る事が出来ます。

でも、しばらくしたら大きな建物が建つって噂。
ほんの少しの間の特等席を楽しもう


2017年06月19日
2017年06月16日
2017年06月15日
2017年05月09日
2017年02月17日
2017年02月03日
2017年01月26日
≪井出組に春が来た≫
会社の梅の木に 小さな花が咲き始めました。
選定も適当
肥料も お世話も 何もしていないのに
毎年 ちゃんと咲いてくれる。
ありがたいね。
うれしいね。



もう 春が来るよ。頑張ろう!
選定も適当
肥料も お世話も 何もしていないのに
毎年 ちゃんと咲いてくれる。
ありがたいね。
うれしいね。



もう 春が来るよ。頑張ろう!
2017年01月25日
≪ロケット雲≫
暮れてゆく田子の浦の海を見ていたら
こんな光景に出合いました。


ぐるぐるっと 渦巻いているようにも見えます。

時間が過ぎても、ほぼ形を変える事無く
空の色が深くなってくると
よりクッキリと見える様になりました。
空の上でどんな事が起こっていたんでしょうね。
こんな光景に出合いました。
ぐるぐるっと 渦巻いているようにも見えます。
時間が過ぎても、ほぼ形を変える事無く
空の色が深くなってくると
よりクッキリと見える様になりました。
空の上でどんな事が起こっていたんでしょうね。
2017年01月12日
≪ディアナ号がやってきた?!≫
田子の浦みなと公園に
こんなの来ちゃってるよ~


田子の浦港・田子浦海岸周辺環境整備で、
ふじのくに田子の浦みなと公園の平成27年度事業整備計画が実施されて
公園内にディアナ号及び展望施設が建設されているもよう。
ディアナ号は、今年度中に完成する予定だそうです。
展望施設は、今年度詳細設計が行われ、来年度完成する予定だそうです。
こんなの来ちゃってるよ~



田子の浦港・田子浦海岸周辺環境整備で、
ふじのくに田子の浦みなと公園の平成27年度事業整備計画が実施されて
公園内にディアナ号及び展望施設が建設されているもよう。
ディアナ号は、今年度中に完成する予定だそうです。
展望施設は、今年度詳細設計が行われ、来年度完成する予定だそうです。
タグ :田子の浦みなと公園